【初心者向け】投資を始める前に読んでほしい基本の話【安全?危険?】

【初心者向け】投資を始める前に読んでほしい基本の話【安全?危険?】

こんにちは、リン(@rinrinlab617)です。

疑問のひよこ
疑問のひよこ

最近投資をしている人が増えてきたので始めたいのですが、何から始めれば良いか分かりません。
まだ投資が怖い気持ちもあるし、投資を始めた人の意見が聞きたいです。

こんな疑問に答えます。

 記事の信頼性

  • 30代会社員、投資ブロガー
  • 2021年9月からつみたてNISAを開始
  • 「つみたてNISA」「iDeCo」「米国株」「日本株」投資中
  • 楽天証券、SBI証券、ネオモバを利用

記事の要約

  • なぜ今まで投資をしなかったのか?
  • 投資を始めたきっかけは?
  • 何のために投資をするのか?
  • 投資を始める前と後の変化は?
  • 何から始めれば良い?

最初はわたしも投資のことを少しも知らない超初心者でした!
結論として、もっと早く投資を始めれば良かったと思っているし、現在は投資の目的も明確になりました。
最近は年齢関係なく投資をする人が増えてますよね。
でも実際どうすれば良いの?と思う人もいるはず。
今回は投資を始めるまでの実体験と基本のお話をします。
これから投資を始めようか迷っている人へ、良い情報提供ができればと思います。

なぜ今まで投資をしなかったのか?【散財して知識もなかった】

なぜ今まで投資をしなかったのか?

このブログは「アラサーからの資産形成」をキャッチコピーにしています。
わたしが投資に興味を持ち始めたのは30代になってからです。

20代の頃は趣味が多くて散財が当たり前だったので投資とは無縁でした…
貯金もできないのに投資に回せるお金なんかない!という状況。
それに「お金がなくなってもまた稼げば良いや」と思っていたので危機感ゼロ。
将来何が起きるかわからない、老後の資金を貯めようなどという考えはありませんでした。

投資は「お金に余裕があるからこそできるもの」だと思っていたので、そもそも投資をしようなんて思ったこともないです。
お金持ちが資産を増やすために「株を売買する」というイメージしかなく、素人が手を出したら大損するからやめておこうという感じです。
「お金が増えるかもしれないし減るかもしれないもの」より「確実に欲しいものを買う」方が良いと判断していました。
投資の知識がないからこその考え方です。

投資を始めたきっかけは?【自分にもできると思えた】

投資を始めたきっかけは?

ある日、投資や仮想通貨に詳しい友達からつみたてNISAとiDeCoを勧められました。
つみたてNISAとiDeCoの名前だけは知っていたけど「長期で積み立てると資産が増える」と聞いて投資が気になり始めました。
お金が関わる話は徹底的に調べてからじゃないと危険!と思って警戒していました。

調べていくうちに投資は危険なものではなく、むしろ必要なものだと確信しました。
知識がないことの方がとても危険だ…!と教えられました。
投資の基礎知識は本、ブログ、YouTubeなどを参考にしたのでご紹介します。

  • 加藤航介さん
  • 両学長
  • ちきりんさん
  • ゆうパパさん

加藤航介さんは、初心者向け投資の本を出版されています。
『世界を見てきた投資のプロが新入社員にこっそり教えている驚くほどシンプルで一生使える投資の極意』
これがとてもわかりやすい!!!
新入社員と先輩社員の会話形式でスラスラ読めます。
なぜ投資が必要なのか、自分がどこに投資すれば良いか理解できる内容です。
読み終えたときには投資を始める決意ができているはず。

https://amzn.to/3NwozRP

両学長のブログ、YouTubeは初心者にとって宝の山です!
証券会社、NISAやiDeCoの銘柄などのおすすめを教えてくれます。
迷っていたり選び方がわからない人は参考にしましょう。
学長の利益には関係なくベストな選択肢を紹介してくれます。

リベラルアーツ大学 公式ブログ

以前からちきりんさんのVoicyがおもしろくてよく聴いています。
その中で投資のお話をされた回がありました。
まだ投資について何も知らなかったので「インデックスファンド、先進国」という言葉だけメモした記憶があります。
ちきりんさんはインデックスファンドに長期投資すること、米国株や先進国株をおすすめしていました。
ブログでも投資のお話をされたことがあるので貼り付けておきます。
私が聴いたVoicyは現在プレミアムになっているので購入して聴くことができます。

ちきりんの日記 「普通の投資」を始めよう

ゆうパパさんはTwitterをフォローしてます。
相場が荒れて不安になっても、ゆうパパさんのツイートで安心できます。
投資を始めた当初から現在まで、ポジティブな意見に助けられています。
「下がってもまた上がるから忘れてよう」という切り替えが大事。
マイナスがプラスに好転する場面を何度も見てたら慣れてきました。

上記4人の主張の共通点をピックアップします。

  • 初心者はインデックスファンドから始めよう
  • 長期投資でコツコツ積み上げ、途中でやめない
  • 米国株式、先進国株式に投資する

長年投資をしている人たちが、初心者へのおすすめで同じこと言ってるー!ってなりました。
突然「投資をした方が良い」と言われても胡椒臭い感じがするけど、投資で資産を増やしている人たちに同じこと言われたらやってみようかな?となりませんか。
間違いなく、これが最適解ですね。

初心者が最初にやるべきことは、後ほど「何から始めれば良い?」の章でお話します。

何のために投資をするのか?【未来のため】

何のために投資をするのか?

わたしが投資をする理由は「未来のため」です。
老後とまでは行かなくても、将来的にお金が必要になった時のためです。
20代の頃は具体的に将来の資産状況まで考えていませんでした。
30代になってやっと「早めに準備しておく」という気持ちになりました。
投資というのは、始めるのが早いほど長期でたくさんのお金を積み立てることができるため「有利」です。
40歳より30歳、30歳より20歳から始めるのが良いです。
とはいえ「今日があなたのいちばん若い日」なので今日から始めましょう♪

将来のことなんて誰にもわからないけど、いつ自分が、家族が働けなくなるかもわかりません。
それに日本の高齢化、税金引き上げ、年金問題など、これからますます生活にお金がかかることは目に見えています。
このまま「銀行預金」のみで暮らしていたら?ほとんど金利は付かずお金は増えません。
この状況から脱出するために投資を始めました。

投資をすることで「貯金をするようにお金を貯めて管理できる」「長期投資ほど福利効果でお金が増える」「不労所得である」というように良いことがたくさんあります。
短期間でいきなり資産を増やすようなやり方ではないので、未来のためにコツコツ増やしていくスタイルです。

投資を始める前と後の変化は?【マインドに変化あり】

投資を始める前と後の変化は?

投資を始める前は、何も知らないからなんとなく怖いと思っていました。
たしかにリスクがゼロではありません。
しかし米国株式の歴史を辿るとグラフで右肩上がりになっています。
例えばS&P500のグラフを見てみましょう。

S&P500

「長期で積み立てると資産が増える」のイメージが湧きますよね。
リーマンショック、近年ではコロナで暴落した後でそれ以前より高値になっています。
米国株の歴史から「相場は下がってもいつか上がる」を理解していると気持ちが落ち着きます。

今まではお給料を貰う以外に預金が増えることはなかったです。
節約をして貯金する以外にお金を貯める方法がなかったのです。
その事実が自分を不安にさせていました。
投資を始めてからは「毎月積み立て」なので積み立てているお金を使ってしまう心配もなく、不労所得として増えていくのが嬉しいです。

投資をして悪かったことは、今のところ思いつきません。
クレジットカードの支払い額が多いのは、投資の支払いに充てているためなので問題なし。
趣味が投資になってからは物欲が減った気がします。
無駄な散財をしなくなったと思えばこれもプラスです。
暴落したら少しショックを受けますが、気にせず淡々と投資を続けます。

何から始めれば良い?【インデックスファンドです】

何から始めれば良い?

先ほどご紹介した、投資で資産を増やしてるプロの皆様が初心者におすすめする方法はこちらです。

  • 初心者はインデックスファンドから始めよう
  • 長期投資でコツコツ積み上げ、途中でやめない
  • 米国株式、先進国株式に投資する

この内容をもっとわかりやすく説明します。

「インデックスファンド」は、株価指数などの値動きに連動するように銘柄を入れ替えて構成したものです。
株価指数とは、日経平均、TOPIX、ダウ、S&P500などのことです。

「インデックスファンド」にも種類がたくさんあります。
証券会社ごとに推している銘柄の名前が違いますが、値動きが連動しているので大きな差はありません。
まず初心者は「米国株式」「先進国株式」「全世界株式(オールカントリー)」を選んでおくと良いです。

「楽天証券」「SBI証券」おすすめインデックスファンド

  • eMAXISSlim米国株式(S&P500)
  • eMAXISSlim全世界株式(オルカン)
  • eMAXISSlim先進国株式
  • SBI・V・S&P500
  • SBI・全世界株式

上記のインデックスファンドは「楽天証券」「SBI証券」の投資信託の中でも人気の銘柄です。
どの銘柄にも「信託報酬」という手数料がかかるのですが、上記のものはどれも信託報酬が安いです。
インデックスファンドを選ぶ上で信託報酬が安いのは大きなポイントです。

さらに、このような銘柄を「つみたてNISA」で買っていくのがいちばんおすすめです!
通常のインデックスファンドだと「課税」になりますが、つみたてNISAなら「20年間非課税」で運用できます。
トータルで、初心者が投資を始めるなら

 「つみたてNISA」で「米国株式」「先進国株式」「全世界株式」の「信託報酬」が安いものを選ぶ。
長期投資でコツコツ積み立てること、相場が上下しても途中でやめないこと。
初心者がこのポイントを守れたら少しずつ大きな資産になっていきます。

まとめ

まとめ

投資を始めて半年、もっと早く始めれば良かったと思っています。
だから1日も早く口座開設の準備をおすすめします!
私は口座開設完了した日に積立設定をしました。

師匠達が言っているとおり、つみたてNISAやインデックスファンドの長期投資。
米国株、先進国株、全世界株式を選ぶことです。
値動きがあるのは当たり前、途中でやめないように!

「投資を始める前に必要な基礎知識と勉強」は以上です。
最初の一歩を踏み出せばあとは放置できる簡単な投資から始めましょう!

タイトルとURLをコピーしました